「5分後にスクリーンセーバーが自動的に起動する」「スクリーンセーバーのOFF設定がない」環境向けにオススメです。
スポンサードリンク
この例では3.5分毎に「Shift」キーを自動的に押すことでスクリーンセーバー画面に移らないようにしています。
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Do
' WScript.Echo "Shiftを押す"
WScript.Sleep 1000*60*3.5
objShell.SendKeys "+"
Loop
上記をファイルに保存して、保存したファイルをダブルクリックすれば動作します。
無限ループの止め方は、次のように行います
上記の例では「Shift」キーでしたが、その他のキーを入力したい場合のために、次にまとめておきます。
| キー | SenKeysメソッドのパラメータ |
|---|---|
| + | {+} |
| ^ | {^} |
| % | {%} |
| Shift | + |
| Ctrl | ^ |
| Alt | % |
| Enter | {ENTER} または ~ |
| ↓ | {DOWN} |
| ← | {LEFT} |
| → | {RIGHT} |
| ↑ | {UP} |
| Back Space | {BACKSPACE}、{BS}、または {BKSP} |
| Break | {BREAK} |
| Caps Lock | {CAPSLOCK} |
| Delete | {DELETE} または {DEL} |
| End | {END} |
| Esc | {ESC} |
| Help | {HELP} |
| Home | {HOME} |
| Insert | {INSERT} または {INS} |
| Num Lock | {NUMLOCK} |
| Page Down | {PGDN} |
| Page Up | {PGUP} |
| Print Screen | {PRTSC} |
| Scroll Lock | {SCROLLLOCK} |
| Tab | {TAB} |
| F1 | {F1} |
| F2 | {F2} |
スポンサードリンク
スポンサードリンク