ヤフーコメントランキング



Yahoo!ニュースに投稿されたユーザコメントの総数、「私もそう思う(共感した)」「私はそう思わない(うーん)」の点数をランキングにしています。支持される発言・過激な発言の多いユーザが一目で分かります。毎日更新。

「ヤフコメはひどい」と指摘されることもありますが、現在の投稿数は1日当たり約14万件。投稿者は男性が80%以上で、30~50歳の男性が50%以上。特に40代が突出して高い傾向があります。

»»»uguisu.skr.jp

過去のデータは「ログ」を参照してください。

「このユーザ忘れてない?」という場合はユーザのURLをお送りください

例:https://news.yahoo.co.jp/users/<ID>

スポンサードリンク

本日のユーザランキング(2025-04-30 04:30)

前日と比較して「私もそう思う(共感した)」が多い

順位 投稿者名 点数 最近のコメント

1位
xrc******** 663933 コロナ後もマスク外せず――「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 #今つらいあなたへ
マスクを外すのを恐れる人は、マスクを着けている状態で、安心感を得ているように感じます。マスクを外すことは、その安心感を手放すことになる。その時に、不安をおぼえるんだろうと思います。 コロナ禍で、高校時代を過ごした世代にとって、素顔を見せるハードルは、人々が想像する以上に高いのかもしれません。 大人たちが、外してもかまわないと言うのは容易ですが、恋愛を含め、これから素顔でコミュニケーションを取っていく中で、それぞれのペースを尊重しながら、少しずつ、表情豊かなやり取りができるようなれたらいいと思います。...[詳細]

2位
jin***** 58994 Snow Manサブスク解禁。旧ジャニーズ唯一の“SMAP枠”に期待の声が上がるワケ
私の居住区では、桜の花びらが盛んに舞っています。タペストリーを聴きながら今年も春が逝ったと沁み沁み感じて、無理して遠出をしなくても休日を楽しめました。 桜は、散るのではなく舞う。と教えてくれたのは、SnowManですね。本当に素敵な曲が多くて、サブスク解禁は何より有り難いです。 これからも応援しています。DDも良いなぁ!...[詳細]

3位
mic******** 48995 絶対評価のはずが「A B Cを1:2:1目安に」名古屋市の中学校で“相対評価”促す内部文書 現役教師「改ざんになる」
難しいのが、名古屋の高校受験は内申点がかなり重要視されること。 絶対評価にして、大多数が先生の判断で素晴らしい成績になってしまった場合、高校受験(特に公立高校)の際、大混乱が巻き起こると思う。 学校によっては、生徒にいい高校に行ってもらいたいが為に、あえていい内申点をつけてしまう人も居るかもしれない。 結果、生徒は授業についていけず、辛い思いをしてしまう可能性もある。 (親は内申を信じて、いい高校を勧めてしまうでしょうしね) 他者との比較で、自分の現在の位置を知ることはとても大事だと思う。 そういう意味で、中学校が相対評価のような成績をつけたがるのは理解できる。...[詳細]
4 mom***** 36000 ひろゆき氏“おしぼりで顔を拭き「おじさんだな~」と言われる問題”にズバリ私見 反響続々
顔を拭くのは気持ち良いとは思うけど、女性はメイクがあるから簡単には出来ません。すっぴんで、外で遊んだ時とかで顔が汚れた時はできるかもしれないけど、おしぼりがでるよなお店にすっぴんで行く事はできませんからね。 そう考えると「おじさん」っぽいと言われるのも納得。...[詳細]
5 ドリームピッチャー 20998 メーガン妃のブランドはなぜ叩かれる? ほかのロイヤルたちとの決定的な違いを分析
自分の不幸をすべて周りのせいにするからではないですか?自己中心的で周りが見えない人だと思います。...[詳細]
6 cha***** 18998 エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求 政府「難しい」
そもそもエコカー補助金自体を止めたらいいと思う 全然エコじゃないし 電力と税金の無駄遣い  補助金ありきで進める政策など 結局意味が無い...[詳細]
7 kxr******** 14000 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」
政府が最優先しないといけないことは景気対策とトランプ政権の関税対策であってパンダ外交ではないし、パンダがいなくても社会は十分に成り立つ。関税対策が急務な時に訪中をするというのはトランプ大統領に親中政権、親中国家であると間違ったメッセージを送ることにもなり、今後の交渉を更に難しいものにしてしまいかねない。 何を優先すべきかを見誤っている政治家に国の舵取りを任せていいのかが疑問でしかない。...[詳細]
8 a_k******** 11999 54歳になった〝20世紀最強の暴君〟激闘を繰り広げた〝K‐1の番長〟との2ショットにファン歓喜!
アーツは強かったよなぁ…。 あの体格、上背で飛んでくるハイキックなんて本当にK1のヘビー級の猛者でも薙ぎ倒していた。 そんな最強王者だったアーツが、優勢に試合を進めながら、ーたった一発のクリーンヒットのパンチで身体が止まったように崩れ落ちてKOされた試合は衝撃的だった。そして、そのパンチを放ったのが、このバンナ選手でしたね。...[詳細]
9 igk******** 10999 「子宮筋腫の原因」はご存知ですか?原因となる可能性の高い食べものも医師が解説
子宮筋腫はそれほど心配する必要もないらしい。 ただし子宮内膜症は前がん状態なので早急に治療をすべきです。 最近は初潮が早まっています。若い年齢で出産、授乳の経験をすると回避できます。 最近増えつつあるなは子宮肉腫です。これは良性の子宮筋腫と区別がつきません。 これは急速に肉腫が巨大化し各部位に転移し短期間で死に至ります。 何事も無理はしないことです。...[詳細]
10 mid******** 10999 85億円の米戦闘機失う、空母から海中に落下 フーシ攻撃で急旋回
米正規空母への攻撃成功は、1944年10月24日のレイテ沖海戦で沈んだプリンストン以来、81年ぶり。 空母は攻撃特化の海の要塞で、防御はめっぽう弱い。 日本は虎の子の空母を4隻も近距離で並行させていて、空襲で一挙に喪った。ミッドウェー海戦である。 米軍は日米海戦から得た戦訓から空母を中心とした打撃群を編成し、正規空母にはカスリもしない鉄壁の防御体制を敷いていると思っていたが、たかだかイスラム過激派の陸地からの対艦ミサイル程度であたふたするのか。 日米海戦では空母の運用が勝敗を分けたが、次の世界大戦では空母を無力化する様々な戦術が既に練られているはずで、今回の事件は改めて空母の防御能力の低さを世界の軍事界隈に晒したことになる。...[詳細]

前日と比較して「私はそう思わない(うーん)」が多い

順位 投稿者名 点数 最近のコメント

1位
ヨーデル・加奈子・トラッテリア 96990 芸能界引退した“元細山くん”、激痩せ&ゴールドマン・サックスへた現在は……新卒時から収入半減も「何か返せるような生き方しよう」
>約3年間在籍したゴールドマン・サックス時代は「1000万円はいかなかった」程度 世間が想像するほど、高給ではないのですね・・・。まあ、それでも一般的なお仕事よりはお給料は良いと思います。 昔、合コンでGS勤務という方がいましたが、よくよく話を聞くと、ガソリン・スタンドの略でした。 けど、ゴールドマン・サックスもガソリン・スタンドも、長く働くのは難しいといった点では似ているのかもしれませんね。...[詳細]

2位
mom***** 11999 ひろゆき氏“おしぼりで顔を拭き「おじさんだな~」と言われる問題”にズバリ私見 反響続々
顔を拭くのは気持ち良いとは思うけど、女性はメイクがあるから簡単には出来ません。すっぴんで、外で遊んだ時とかで顔が汚れた時はできるかもしれないけど、おしぼりがでるよなお店にすっぴんで行く事はできませんからね。 そう考えると「おじさん」っぽいと言われるのも納得。...[詳細]

3位
eje******** 9737 ド軍指揮官 山本由伸、佐々木朗希の中5日起用の可能性を示唆 右肩の違和感のグラスノーはIL入り濃厚
中4日ならともかく、中5日は良いだろう ダルにしても毎回でなくとも、中4日で投げる時あるし、球数だって100球未満が多いんだから、こうした先発ローテが厳しくなる状況なら、良いと思います 中6日が中5日になっても、メジャーで投げるなら、中5日で投げれる体が必要でしょう 佐々木はまだ体がとあるけど、高卒でもないしね...[詳細]
4 ぱおんぱおぱお 1000 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」
結局、パンダ貸与が政治案件化しているということですね。 今までは二階さんという太いパイプがあったので和歌山に貸していたけど、二階さんが引退したのなら中国から見て和歌山に配慮する必要はない、と。 そして人質のようにパンダ返還をちらつかせることで貸与料をがっつり引き上げようという魂胆なのでしょうね。 日本人は間抜けだからそういう単純なやり口にもまんまとやられてしまう。二階さんのように中国に顔が利く政治家もいないし。 上手く中国の思い通りにやられてますね。とりあえずパンダの貸与料がいくらからいくらに上がるのか、そこは最終結論を出す前に世間に知らしめる必要があるんじゃないでしょうか?...[詳細]
5 stab 474 そりゃ子供が増えないわけだ…給付金をバラまいてきっちり搾り取る日本を襲う「人口8000万人減」という未来
政治家達は先にこの世からいなくなるから、自分達の目先の政局を軸に活動している。日本の将来を真剣に考えてる政治家なんて一人もいないと思う。給付金ばら撒いて本気で解消されると思ってるところが、もう政治家としての仕事を放棄している。制度や仕組みを改革せずして、少子化対策なんて実現するはずがない。...[詳細]
6 sou******** 463 元フジアナ内田恭子、大阪・関西万博へ「想像以上に大きかった。想像以上に楽しみました」
いかない理由を考えるより、 北海道、沖縄、台湾、韓国等への旅行の計画を考える時間にした方がいいですよ。...[詳細]
7 ******** 410 チャットGPTでデザイン作成5日→半日 福島の企業「元に戻れぬ」
この企業は「元に戻れない」と言うが、行き着く先は、こういった企業を経ずに自分で生成チャットを使ってデザインを作成してしまうところなのでは?その心配はきちんとしたほうがいいような気がする。...[詳細]
8 ****" 401 大屋根リング、閉幕後も200m残す方向で調整…新たな費用負担に難色も
吹田旧万博の太陽の塔はしっかり作られてたんだね。 今でも中に入れるし。 クリスマスの時期はプロジェクトマッピングも綺麗で楽しい。...[詳細]
9 kxr******** 341 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」
政府が最優先しないといけないことは景気対策とトランプ政権の関税対策であってパンダ外交ではないし、パンダがいなくても社会は十分に成り立つ。関税対策が急務な時に訪中をするというのはトランプ大統領に親中政権、親中国家であると間違ったメッセージを送ることにもなり、今後の交渉を更に難しいものにしてしまいかねない。 何を優先すべきかを見誤っている政治家に国の舵取りを任せていいのかが疑問でしかない。...[詳細]
10 ppc******** 338 【ソフトバンク】周東佑京が登録抹消 死球受けた右ヒザに痛み「中堅で出るとなるとキツイ」
まじであの死球恨むよなぁ… 両膝に不具合は脚が持ち前の周東にはしんどい。ゆっくり休んでしっかり回復させてまた最高のリードオフマン発揮して欲しい。...[詳細]

前日と比較して「私もそう思う」が「私はそう思わない」より多い

順位 投稿者名 点数 最近のコメント

1位
umm******** 30497 軽減するなら消費税?社会保険料? 参院選に向け野党大合唱 財源どうする
首相という立場はどうしてこんなに気楽なのかと思う発言が相変わらず出ていて、経済政策の最重要課題が国民の手元に残るお金が増えるかどうかな点は、殆んどの人にとって異論は無いと感じるものの「物価高に負けない賃上げを実現したい」と語る姿勢は結局は企業側が賃上げすれば解決出きると見立てている訳で、政府が何かこのテーマで努力する事は無いのを示すものだ。 実に無責任な態度だが、それがどうして野放しになってきたのかといえば、有権者が繰り返し選挙で、自民党に白紙委任を与えてきた弊害とも言える。 現役世代の割合が減ったのを理由に、社会保障の財源を安定的に確保するとの名目で、政府が国民から徴収する社会保険料を大幅に引き上げ、可処分所得を減らして景気を悪化させた。 つまり政府が国民を貧困に追い込んで将来も手取りが増える見込みが立たないと不安を増長させた結果、30年もずっと国力が低下してきた。 自民党による人災だ。...[詳細]

2位
8 1695 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」
政治利用の為のパンダなんていらないよ。 絶滅危惧種じゃないんだから、各国で増やしたパンダは各国で所有して増やして行けば良いだけの話なのに、未だに貸与で返せとか政治的思惑が強すぎて、むしろ日本にはいらないとしか思えない。...[詳細]

3位
ドリームピッチャー 396 メーガン妃のブランドはなぜ叩かれる? ほかのロイヤルたちとの決定的な違いを分析
自分の不幸をすべて周りのせいにするからではないですか?自己中心的で周りが見えない人だと思います。...[詳細]
4 qbi******** 369 野口健さん、富士山で2度救助の中国籍学生に私見「名前の公表ぐらいしてもいいのでは」「日本は試されている」
岩屋外務大臣がCHINAへビザを緩和したから、舐めたChineseが押し寄せて来るようになった。 日本人と外国人への対応の差を変えるべき。 税金を払っている者と払っていない者との差を作るべき。...[詳細]
5 a_k******** 308 54歳になった〝20世紀最強の暴君〟激闘を繰り広げた〝K‐1の番長〟との2ショットにファン歓喜!
アーツは強かったよなぁ…。 あの体格、上背で飛んでくるハイキックなんて本当にK1のヘビー級の猛者でも薙ぎ倒していた。 そんな最強王者だったアーツが、優勢に試合を進めながら、ーたった一発のクリーンヒットのパンチで身体が止まったように崩れ落ちてKOされた試合は衝撃的だった。そして、そのパンチを放ったのが、このバンナ選手でしたね。...[詳細]
6 mid******** 268 85億円の米戦闘機失う、空母から海中に落下 フーシ攻撃で急旋回
米正規空母への攻撃成功は、1944年10月24日のレイテ沖海戦で沈んだプリンストン以来、81年ぶり。 空母は攻撃特化の海の要塞で、防御はめっぽう弱い。 日本は虎の子の空母を4隻も近距離で並行させていて、空襲で一挙に喪った。ミッドウェー海戦である。 米軍は日米海戦から得た戦訓から空母を中心とした打撃群を編成し、正規空母にはカスリもしない鉄壁の防御体制を敷いていると思っていたが、たかだかイスラム過激派の陸地からの対艦ミサイル程度であたふたするのか。 日米海戦では空母の運用が勝敗を分けたが、次の世界大戦では空母を無力化する様々な戦術が既に練られているはずで、今回の事件は改めて空母の防御能力の低さを世界の軍事界隈に晒したことになる。...[詳細]
7 aqd******** 250 「史上最高の新人王争い」はいつか? 近鉄・阿波野秀幸と日ハム・西崎幸広が振り返る「初めての賞が新設された」1987年のスーパールーキー伝説
平成になったあの時と見出しにつければいいのに。...[詳細]
8 coc***** 168 医師&栄養士が警告! 腸が“喜ばない”NG食品5選
生まれ持ったっていうか、子供の頃から親の作った食事とかで培ってきた腸内細菌によっても、人それぞれ腸内環境が違うんでしょうね……… ほとんど便秘とは無縁で生きて来てますが、 この記事のNG食品 好きなもの多いです。 ただ、量だけは食べ過ぎないように、気にしています。 あと、なかなか難しいですが野菜もなるべく多く食べようと努力はしています。...[詳細]
9 vvv***** 102 4日前にやっと救助されたのに…中国人男性が富士山にまた登った「荒唐無稽な理由」
日本の基本的な制度として、海での遭難救助にかかった費用は請求しない、山での遭難救助費用は請求するのでは? 特にヘリコプターはクルーが危険であり、高額な請求があると聞きますが、中国人は無料?...[詳細]
10 まりも 94 「私はもう限界だから」夫の言動に過呼吸になるほど追い詰められた女性「夫が発達障害と診断されて」変わった夫婦の関係
足の裏さんの動画、好きでよく見てます。 足の裏さんの旦那さん、発達障害がわかるまで生き苦しさはなかったんですかね。 私の旦那は、私の友人が送ってくれたリストに(ASDの特性リスト)、実は結構当てはまっていたらしくて。 リストをくれた友人も実はASDがあって、何気ない会話で「旦那さん、これに当てはまることある?」って送ってくれて。 それ以前に、旦那が中学時代にイジメられていて半登校拒否だったこと、高校に進学はせず、職業訓練校と専門に行ったこと(だから中卒)、仕事が長続きせず、色んなアルバイトで食い繋いできたことなど、辛い人生を送って来たことは聞いていましたが、 私の友人からのリストで、初めて発達障害の可能性に気づき、病院で診断されて、本人、とてもホッとしていたんです。 だから、足の裏さんの旦那さんの病院拒否が別に困ってないからなら、幸せなことだなと思います。周囲はやられますが。...[詳細]

前日と比較して「私はそう思わない」が「私もそう思う」より多い

順位 投稿者名 点数 最近のコメント

1位
dp3******** 27 悠仁さまのご入学で「大学の文化が変わってしまった」 学生からは「ダルすぎ」の声 住民は「監視されている感じ」と不満も
つくばの人達、不便さしかないね。...[詳細]

2位
永遠にゼロ(考える無能) 16 大阪万博「チケット1800万枚」が損益分岐点も…現実は“想定の半分どまり”。 関西と他地域で生じる温度差
東京とか神奈川千葉埼玉ぐらいなら間違いなく行くんだけど、 大阪はちょっと腰が重くなるなぁ。...[詳細]

3位
mot******** 13 相次ぐ高速道路逆走、半数は「道間違い」 出入り口や分岐点で道路標示・標識の確認徹底を
高速道路の逆走は年間200件程度(約1.8日に1件)。 件数だけ見れば多く感じますが、高速道路の年間の延べ利用台数からするとほんの微々たるもの。 さらに、故意を除けばさらに割合は低下します。 ちなみに、1日あたりに高速道路利用台数は約400万台とされており、逆走車の割合は約720万分の1となります。 この微々たる割合の逆走車の為に多大なコストをかけてさらなる逆走対策をするかどうかは、対費用効果などの面から慎重に検討が必要だと思います。...[詳細]
4 bey******** 11 トランプ氏、カナダ併合また主張 「良いことばかり」
国連やその傘下のグローバリスト(トランプが言うところのディープステート?)に乗っ取られて実質的な主権を失っているというカナダの現状を知っていると、合併話はあながち荒唐無稽でもないと理解できる。...[詳細]
5 dyc******** 10 備蓄米流通に「働き掛け」強調 江藤農水相
平成にあったコメ不足は天候不順が原因で、収穫の何ヶ月も前から不作が予測されてたんですよね。 去年、そんなニュースは無かった。 農水省は去年の収穫量を例年より多いと発表しているけど、もしそれが嘘で決定的に足りないのなら、平成の時と同様に「何ヶ月も前から」噂なり予測が出ているはず。 現在の「コメ不足」が本当にコメが不足して起きているのか、吟味が必要なんじゃないかと思う。...[詳細]
6 mot******** 9 大阪万博「チケット1800万枚」が損益分岐点も…現実は“想定の半分どまり”。 関西と他地域で生じる温度差
あれだけ金掛けたのだから、行ったらそれなりに楽しいと思う。問題は赤字になれば税金で穴埋めされるということ。地盤強化だけでどれだけの税金が使われたのか。しかも、アクセスも悪いし、震災にも弱そうな立地。もし赤字で終わったら一般の企業ならトップが責任取って辞任する。...[詳細]
7 たこぶ 8 こめお、外国人配信者に怒り!!「こいつが電車の中いたらひっぱたく」爆音でスピーカー鳴らし…
まぁ警察が機能しなければ自力救済の需要は高まってしまうよね。...[詳細]
8 tar***** 8 コロナ後もマスク外せず――「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 #今つらいあなたへ
自分のタイプの相手が分からないでしょ? それでマスク外したらイメージと違うよって思ったりする。 そういうときってどうするのかな?...[詳細]
9 rou******** 7 スペースマウンテンリニューアルや一部エリア刷新 新たなディズニーホテルも検討 オリエンタルランド長期経営戦略を発表
この会社は上場企業なので継続的に成長し続ける戦略を常にマーケットや株主に示し実現して行くことを求められる。株価は経営者の通信簿と言われる。 一方で限られた土地の中でテーマパークやホテルを運営するビジネスは、物理的にキャパシティには限界があることから、この会社が継続的に成長出来るのか否かについては構造的に疑義を持っている人も多い。 現在のビジネスモデルを前提に企業としての利益を継続的に成長させようとすると、好むと好まざるとに関わらず、設備投資の見返りに値上げをし、高い料金を払える裕福層にターゲットを移していくしかない。 または固有の土地に制限されない新たなビジネスを立ち上げていければ別なんでしょうが、そうでもない限り残念ながらTDRは庶民とは無縁のものに向かわざるを得ないように見えます。 いっそ上場廃止して、無理に成長を目指さない、変わらぬTDRであり続けるという選択肢はないものですかね。...[詳細]
10 pap******** 7 独国防相、トランプ氏の和平案はロシアへの「降伏」 領土の承認めぐり
ウクライナを属国にするまでロシアは停戦に応じないのを見越してトランプの和平案に乗ってる。ウクライナはトランプから支援を貰えなくてもせめて武器を買いたいからトランプを怒らせないよう口ぐるま合わせているだけでしょう。...[詳細]
スポンサードリンク

Yahoo!ニュースは、新聞・通信社などが配信する時事情報の総合サイトです。[引用元] Yahoo!ニュースコメントガイド

「私もそう思う」が多い

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 点数
1 ito******** 1739000
2 🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏 1199000
3 xrc******** 664000
4 SYNC 618000
5 ヨーデル・加奈子・トラッテリア 447000
6 tha******** 299000
7 #$%&!" 211000
8 mom***** 162000
9 mak***** 147000
10 Xgu***** 121000
11 hmt******** 116000
12 mf_******** 114000
13 mni******** 96000
14 kxr******** 88000
15 kit******** 87000

「私はそう思わない」が多い

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 点数
1 🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏 125000
2 mis******** 103000
3 ヨーデル・加奈子・トラッテリア 97000
4 xrc******** 73000
5 ito******** 48000
6 SYNC 42000
7 wnp******** 35000
8 k62******** 33000
9 key******** 23000
10 tha******** 21000
11 Xgu***** 19000
12 ぱおんぱおぱお 18000
13 nav******** 17000
14 sya 16000
15 kaz***** 15000

「総コメント数」が多い

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 点数
1 mis******** 1774
2 China Crisis 1453
3 kit******** 1264
4 nanashi 1047
5 ヨーデル・加奈子・トラッテリア 1045
6 NRN 1043
7 ito******** 1019
8 ****" 1019
9 wnp******** 1017
10 ぱおんぱおぱお 974
11 kaz***** 908
12 通りすがりの者 906
13 rgm******** 884
14 verdad 883
15 qaj******** 880

返信が少なくコメントが多い投稿者ランキング

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 点数
1 mis******** 1774
2 China Crisis 1453
3 kit******** 1264
4 nanashi 1047
5 ヨーデル・加奈子・トラッテリア 1045
6 NRN 1043
7 ****" 1019
8 ito******** 1019
9 wnp******** 1017
10 ぱおんぱおぱお 974
11 kaz***** 908
12 通りすがりの者 906
13 rgm******** 884
14 verdad 883
15 qaj******** 880

「私もそう思う」が「私はそう思わない」と比較してより多い

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 比率
1 hmt******** 116000
2 皆さん良い一日を 61000
3 ジャンヌ 勇敢な少数派 15000
4 kat******** 96
5 M 96
6 Mno… 67
7 hir******** 53
8 crx******** 45
9 HF type -D 45
10 adgjmpt 44
11 44
12 kiki 43
13 b***** 43
14 tom******** 39
15 yos******** 38

「私はそう思わない」が「私もそう思う」と比較してより多い

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 比率
1 nanashi 7296
2 NRN 3381
3 fis******** 3327
4 runa 3103
5 may******** 2064
6 wnp******** 1944
7 tmy******** 1760
8 qbi******** 1720
9 mic******** 1717
10 Mattethew 1549
11 8 1360
12 syn******** 1048
13 tagayasi 1027
14 mep******** 985
15 bos******** 925
スポンサードリンク

「注目順」(「私もそう思う」+「私はそう思わない」の点数順)

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 点数
1 ito******** 1787000
2 🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏 1324000
3 xrc******** 737000
4 SYNC 660000
5 ヨーデル・加奈子・トラッテリア 544000
6 tha******** 320000
7 #$%&!" 224000
8 mom***** 174000
9 mak***** 154399
10 Xgu***** 140000
11 mf_******** 120598
12 hmt******** 116001
13 mis******** 116000
14 mni******** 105615
15 kaz***** 97000

「共感順」(「私もそう思う」-「私はそう思わない」の点数順)

順位 投稿者名(Yahoo! JAPAN ID) 点数
1 ito******** 1691000
2 🀇🀈🀉🀊🀋🀌🀍🀎🀏 1074000
3 xrc******** 591000
4 SYNC 576000
5 ヨーデル・加奈子・トラッテリア 350000
6 tha******** 278000
7 #$%&!" 198000
8 mom***** 150000
9 mak***** 139601
10 hmt******** 115999
11 mf_******** 107402
12 Xgu***** 102000
13 mni******** 86385
14 yos******** 80836
15 kit******** 80453