ホーム > トレンド > カクテル・コニサー試験対策:お酒の分類

カクテル・コニサー試験対策:お酒の分類

スポンサードリンク

日本では酒税法で、アルコール分1度以上の飲料を全て「酒類」と規定しています。

醸造酒

穀物や果実を原料として発酵

  • ビール
  • 清酒(日本酒)
  • ワイン
  • 紹興酒

蒸留酒(スピリッツ)

麦、サトウキビやブドウなどを原料として発酵させ、さらに蒸留

ホワイト・スピリッツ

  • ジン
  • ウォッカ
  • ラム
  • テキーラ
  • アクアビット
  • コルン
  • 焼酎

ブラウン・スピリッツ

  • ウイスキー
  • ブランデー

混成酒(リキュール)

  • 薬草・香草系
  • 果実系
  • ナッツ・種子・核系
  • 特殊系

ビール(BEER)

ビールの歴史

12世紀頃に修道院を中心に広く醸造が行われるようになり品質が向上。16世紀にはドイツでビール純粋令が制定され、さらに19世紀後半にパスツールの低温殺菌法が発明され、ラガービールが誕生した。

ビールの原料

麦芽(二条大麦)、ホップ(アサ科のツル性の植物)、副材料

ビールのいろいろなタイプ

  • 上面発酵ビール(アルト、エール、スタウト(ギネスビール))
  • 下面発酵ビール(ヴィエンナ、ポック、ピルスナー(日本のビール))
  • 自然発酵ビール(ランビック)

清酒(日本酒)

清酒の原料

米、麹(こうじ)、水

清酒の造り方

米を蒸して米麹を加えて発酵 or 酒酵母を加えて発酵させ、出来た醪(もろみ)を濾過する

ワイン(Wine)

ワインの種類

  • 発泡性ワイン(スパーリング・ワイン)
    • シャンパン(Champagne)
    • ヴァン・ムスー(Vin Moussoux)
    • スプマンテ(Spmante)
  • 非発泡性ワイン(スティル・ワイン)
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • ロゼワイン
  • 酒精強化ワイン(フォーティファイド・ワイン)
    • シェリー
    • ポート
    • マディラ
  • 混成ワイン(フレヴァード・ワイン)
    • ヴェルモット
    • サングリア

ジン(Gin)

ジンの種類

  • ドライ・ジン
    • 原料:トウモロコシ、モルトなど穀物
    • 蒸留方法:連続式蒸留→(ジュニパーベリーなど草根木皮を加え)単式蒸留
  • ジュネヴァ・ジン
    • 原料:大麦麦芽、トウモロコシなど穀物
    • 蒸留方法:単式蒸留2回 or 3回

ウォッカ (Voka)

ウォッカの歴史

生命の水という意味の「ズィズネーニャ・ワダ」と呼ばれていました。やがて「ワダ」と略され、16世紀のイワン雷帝の頃から「ウォッカ」と呼ばれるようになりました。

ウォッカの原料

トウモロコシ、大麦、小麦などの穀類

ウォッカの蒸留方法

連続式蒸留

ラム (Rum)

ラムの語源

イギリスのデボンジャー地方の方言「興奮・喧騒」を意味する「ランバリオン(rumballion)」に由来します。

ラムの原料

サトウキビ(糖蜜)

ラムの分類

  • ライト・ラム(ホワイト・ラム)
  • ヘビー・ラム(ダーク・ラム)
  • ミディアム・ラム(ミディアム・ラム)

テキーラ (Tequila)

テキーラの原料

リュウゼツラン(竜舌蘭)の球茎

※竜舌蘭からつくる蒸留酒は一般的に「メスカル」と呼ばれていますが、その中でハリスコ州テキーラ町周辺原産の「アガベ・アスール・テキラーナ」という品種を原料としたものだけがテキーラと呼ばれる。

テキーラの蒸留方法

単式蒸留2回

アクアビット(Aquavit)

アクアビットの原料

じゃがいも及び麦芽など穀物

アクアビットの蒸留方法

連続式蒸留→単式蒸留

焼酎

焼酎の分類

  • 焼酎甲類
    • 原料:糖蜜や穀類
    • 蒸留方法:連続式蒸留
  • 焼酎乙類
    • 泡盛(沖縄)、米焼酎(熊本)、イモ焼酎(鹿児島)、麦焼酎(福岡)
    • 原料:米、イモ、麦など
    • 蒸留方法:単式蒸留

ウイスキー(Whisky)

世界の五大ウイスキー

スコッチ・ウイスキー

  • モルト・ウイスキー
    • 原料:ピートで乾燥させた大麦麦芽
  • スペイサイド・モルト
  • ハイランド・モルト
  • ローランド・モルト
  • アイラ・モルト
  • グレーン・ウイスキー
    • 原料:トウモロコシなど

アイリッシュ・ウイスキー

  • ストレート・ウイスキー
  • グレーン・ウイスキー

アメリカン・ウイスキー

  • バーボン・ウイスキー
  • ライ・ウイスキー
  • コーン・ウイスキー
  • テネシー・ウイスキー

カナディアン・ウイスキー

ジャパニーズ・ウイスキー

ブランデー(Brandy)

一般的にはブドウを蒸留したグレープ・ブランデーを指す。

二大ブランデー

コニャック

蒸留は単式蒸留器(シャラント・スティル)で2回行われ、72度未満の蒸留液を作ります。

これをフランス中部のリムーザン産やトロンセ産のフレンチ・オークの樽で熟成させる。

アルマニャック

蒸留は半連続式蒸留器(アランビック)を使い、55度前後の新酒をつくり熟成されます。

熟成には、ガスコーニュ産のブラック・オークで作られた樽を利用してブレンドして製品化されます。

混成酒(リキュール)

香味抽出の方法

  • 蒸留法(冷浸法・温浸法)
  • パーコレーション法
  • エッセンス法

リキュールのタイプ

薬草・香草系

  • アブサン
  • パスティス
  • ぺルノー
  • ベネディクティン
  • シャトルリューズ
  • ペパーミント
  • カンパリ

果実系

  • キュラソー
  • ホワイト・キュラソー
  • オレンジ・キュラソー
  • マラスキーノ
  • クリーム・ド・カシス
  • ピーチ・リキュール

ナッツ・種子・核系

  • カカオ・リキュール
  • コーヒー・リキュール
  • アマレット

特殊

  • クリーム・リキュール
  • アドヴォカート

【参考】

カクテル・コニサー 講習テキスト

スポンサードリンク

オススメ書籍

人気コンテンツ