ホーム > トレンド > 4Cに関する基礎知識

4Cに関する基礎知識

スポンサードリンク

4C

ダイヤモンドの品質を知るための指標としてGIA(アメリカ宝石学協会)が考案した次の4つによって品質を評価する

色み(カラー)

ダイヤモンドは黄色みを帯びた石の方が圧倒的に多く取れるので、無色に近いほど稀少価値が高い。
ただし色の綺麗なイエロー、ピンク、ブラウンなども稀少価値が高い(ファンシーカラー)。

※ 例えばカルティエは、DからHのグレード内のみ選んで使用している

Dエクセプションホワイト+(無色)
Eエクセプションホワイト(無色)
Fレア ホワイト+(無色)
Gレア ホワイト(ほぼ無色)
Hホワイト(ほぼ無色)
I-Jスライトリー ティンテッド ホワイト(僅かな黄色味)
K-Lティンテッド ホワイト
M-Nティンテッド カラー1(ベリーライトイエロー)
O-Pティンテッド カラー2(ベリーライトイエロー)
Q-Rティンテッド カラー3(ベリーライトイエロー)
S-Zライトイエロー
ファンシーイエロー

透明度(クラリティ)

結晶になる際にできる傷やインクルージョン(内包物)がある。それを顕微鏡でチェックした基準がクラリティ。

FL (通常扱われていない) 10倍の顕微鏡で無傷
IF インターナリー フローレンス 肉眼では見えない、10倍の拡大で微小な表面の欠点がある
VVS1, VVS2 ベリー ベリー スライトリー インクルーテッド肉眼では見えない、10倍の拡大で発見が困難なわずかな欠点がある
VS1, VS2 ベリー スライトリー インクルーテッド 肉眼では見えない、10倍の拡大で発見が多少困難なわずかな欠点がある
SI1, SI2 スライトリー インクルーデッド 肉眼では見えない、10倍の拡大で容易に発見できる欠点がある
I1, I2, I3 インクルーデッド 肉眼で見える欠点がある

カラット(重さ)

「カラット」は、かつてダイヤモンドの重さを計るために使われていたイナゴマメ(カロブ)の実に由来。
1カラット = 0.20 g(グラム)相当。

カット(研磨状態)

ダイヤモンドの輝きはカットの優劣で決まる。

※ カルティエは、"Excellent"から"Very Good"のグレードを与えらたものを利用(0.3カラット以上の場合)

カットグレード
Excellent
Very Good
Good
Fair
Poor

カラーダイヤモンド

ダイヤモンドのカラーは豊富。

カラーダイヤモンド(安価順)
ブラウン
イエロー
イエロウィッシュ・グリーン
グリーニッシュ・イエロー
グレーブルー
スカイブルー
ピンク

ファンシーの中でも色合いによって6段階に分けられている。評価の高い順は次のようになります。

Fancy Vivid ファンシーヴィヴィッド
Fancy Intense ファンシーインテンス
Fancy Deep ファンシーディープ
Fancy Dark ファンシーダーク
Fancy ファンシー
Fancy Light ファンシーライト

スポンサードリンク

オススメ書籍

人気コンテンツ