オセロ(リバーシ)の必勝法(勝ち方) ~偶数理論~

タイトル:オセロ(リバーシ)の必勝法(勝ち方) ~偶数理論~

このサイトでは、オセロ(リバーシ)の勝ち方を解りやすく説明しています。初級者、初心者でも勝てるオセロ必勝のコツが満載です。

偶数理論とは「奇数空きは自分から打ち、偶数空きは相手から打たせる」という手筋のことを言います。偶数理論を用いることは二重の有利(局面のリードと、打つ手の簡明さ)があるますが、プログラムとして製作するのであれば、終盤は読み切り出来ますので役に立つかは分かりません。

偶数理論

3箇所空きと2箇所空きが一つずつあったとしたら、どちらに打ちますか。当然、3箇所空きです。そうすれば残りは2つとも2箇所空きになり、そこで相手の手番ですから、あなたは両方の空きの手止まりを打つことが出来ます。

右図を見てください、白番です。この盤面で最善手は「A」と書かれた個所です。白はこれ以外での勝ちはありません。

2箇所空きは、実は2箇所を連打出来る場合を除いて、一般的に先に打つほうが不利であると言われています。

つまり、「自分が打って相手が打つ」と言うのと「相手が打って自分が打つ」と言うのとでは、後者の方が得なのです。なぜなら2箇所空きでは、先に打ったほうが返した石のうちの幾つかは、次に打ったほうがひっくり返して自分の石としてしまうからです。

よく「オセロは白が有利」と言うのはこう言うことが関係していると思われます。

逆偶数理論

右図を見てください。黒番です。奇数空きが2つあります。次の手はどこが良いでしょうか。

よく見ると、左上の奇数空きには白からは打てないことが分かります。このような時には、左上は後回しにして、右上の空きから打つのが正解です。「A」と打ってみましょう。

普通ならこの後、白は左上の奇数空きに打ち、両方空きを偶数にする「偶数理論」の手筋を用いるところですが、左上には白から打てないので、白は右上の偶数空きを打たざるを得ません。これを「逆偶数理論」といい、一般に、白が自分から打てない奇数空きを作ってしまったとき、黒はそれを利用して打つと言うものです。

黒Aの後、白h1、黒g1となり白はパスです。そして黒b2、白a1、黒b1まで、黒の4石勝ちです。

この様に自分から打てない奇数空きを作るのは、逆偶数理論を狙われることになるので、好ましくありません。

オススメ書籍

オセロに強くなりたい人は下記を読むことをお勧めします。

楽天市場で買う 楽天市場で買う 楽天市場で買う 楽天市場で買う

オセロ(将棋等)のプログラムを開発したい人・ゲームプログラマーになりたい人は下記は持っていて損はないでしょう。

楽天市場で買う 楽天市場で買う 楽天市場で買う 楽天市場で買う

ページの先頭へ移動

このページの人気コンテンツ

    Copyright ©2024 .(since 2001/11/18)