アメリカ・日本での乳幼児向け予防注射の違いまとめ
アメリカの乳幼児の予防接種
アメリカと日本では予防接種の種類、スケジュールやワクチンが異なります。
例えば、BCGはアメリカではありません。ワクチン名と予防接種について記載します。
| 生後 | 予防接種(ワクチン名)内容 | 
|---|---|
| 1日以内 | B型肝炎(MERCK) | 
| 1ヶ月 | B型肝炎(MERCK) | 
| 2ヶ月 | ポリオ、三種混合、ヒブワクチン(SANOFI PASTEUR)、ロタウィルス(MERCK)、プレブナー(PFIZER) | 
| 4ヶ月 | ポリオ、三種混合、ヒブワクチン(SANOFI PASTEUR)、ロタウィルス(MERCK)、プレブナー(PFIZER) | 
| 6ヶ月 | ポリオ、三種混合、ヒブワクチン(SANOFI PASTEUR)、ロタウィルス(MERCK)、プレブナー(PFIZER) | 
| 9ヶ月 | B型肝炎 ツベルクリン | 
| 12ヶ月 | おたふく、はしか、風疹(MERCK), プレブナー(PFIZER) | 
| 15ヶ月 | ヒブワクチン(SANOFI PASTEUR)、水ぼうそう(MERCK)、 | 
| 18ヶ月 | 三種混合(SANOFI PASTEUR)、A型肝炎(MERCK)、 | 
| 24ヶ月 | A型肝炎(MERCK)、 | 
参考に日本の乳幼児の予防接種スケジュールを記載します(一例です)。
| 生後 | 予防接種 内容 | 
|---|---|
| 2ヶ月 | ヒブワクチン、肺炎球菌、B型肝炎 | 
| 3ヶ月 | ヒブワクチン、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、三種混合、ポリオ | 
| 4ヶ月 | ヒブワクチン、肺炎球菌、四種混合、三種混合、ポリオ | 
| 6ヶ月 | B型肝炎、四種混合、三種混合、ポリオ、BCG | 
| 12ヶ月 | ヒブワクチン、肺炎球菌、四種混合、三種混合、ポリオ、麻しん・風疹 | 
| 2歳 | 日本脳炎 | 
アメリカで子供を誰かに預かってもらうためには、何の予防接種を受けているか確認されます。
渡米前に受けた予防接種の情報(英語)は捨てずに持って行きましょう。
スポンサードリンク
