タイトル画像
サイトタイトル画像

TOEIC 直前スコアアップ方法 試験前・試験後対策

TOEICの申し込みからテスト終了までに気をつける点は沢山あります。

「仕事で英語は必要ないのだが、課長になるために600点とか、730点とか必要」という人は多いです。

役職、等級が上がって年収が100万単位で違ってくるのであれば、裏技でもなんでも使えるものは使う。と考えるのは当然でしょう。

基本的な試験スケジュールは次のようになっています。

時間 内容 注意点
12:20~ 受付終了、試験に関する説明 12:20までに受付を済まして着席してください
12:35~12:45 休憩 お手洗い・ご用件はこの間に済ませてください
12:45 確認、問題用紙配布 12:45までに必ず着席してください
13:00~15:00 試験開始~試験終了 途中休憩はありません
~15:15 問題用紙・解答用紙・登録内容変更届の回収問題用紙・解答用紙の持ち帰りはできません

TOEICテストの申し込み

全国の書籍や大学生協、公式サイトから申し込めますが、インターネットからの申し込みが特典がよいでしょう。

  • 締め切りが遅い
  • スコアの発表が早い
  • 1年後から割引

試験前日までの流れ

当日はTOEICに集中するためにも、受験票に貼る写真は前日までに用意しましょう。

マークシート用のペンがあるのでTOEIC用に1本持っておくことをおすすめします。

腕時計は必須です。携帯は時計代わりに利用することが禁止されています。

前日にお酒を飲むのはやめましょう。当日の試験で集中力が落ちます。

※ 受験票に「土足厳禁です」と書かれている場合があります。その場合は上履き&靴を入れる袋を用意しましょう。上履きが無いとトイレに行けない可能性があります。

試験当日の流れ

午前中

予定は入れず試験に集中できる環境を整えましょう。

試験会場までの移動時間

undefined 単語帳を見ている人をよくみかけます。

当日に知らない単語を覚えても無駄です。新しい知識を入れてもすぐに役立つことはめったにありません。

「新公式問題集」の音声を聞くことをオススメします。

試験本番と同じナレーターの声なので、試験が始まった時に違和感なく理解がしやすくなります。

さらに聞いた内容を小声でアウトプットすると、さらに頭が英語脳になります。

詳しくはTOEIC勉強で、この書籍・教材以外は買ってはいけないを確認してください。

会場受付(11:30~12:20)

試験開始が13:00のため、昼食を抜くとお腹が減ります。

脳の活性化のためにも朝食or昼食はキチンと取りましょう。

  • 11時半ごろ会場入りして、近くのベンチで弁当を食べる
  • 朝食を遅めの10時頃にしっかり食べて昼食を抜く

など検討してみましょう。

事前説明(12:25~12:35)

マークシートの「A面」の記入はもっと前からできるので先に済ませましょう。

会場によって音声が聞き取りにくい場合があります。恥ずかしがらずに手を上げて試験官に知らせましょう。

ダブルパッセージで辿り着けそうにない回答に関して、事前に「C」/「D」でマークしておくと試験中に時間削減になります。

※ 試験中にやるのは時間がもったいないです。

休憩(12:35~12:45)

女性の方はトイレは事前説明より前に済ませましょう。並んで待っている間に休憩が終わってしまうことがあります。

男性の方も、トイレは必ず済ませましょう。

試験開始(13:00~)

問題用紙の使い方

時間との戦いのTOEICにおいて、問題冊子が大きく答案用紙へのマークで煩わしさを感じる人もいると思います。

少しでも素早く、そして正確に次の問題に移るために問題用紙と解答用紙を近づけたいところです。

その場合は、問題冊子を半分に折ります。

解答用紙を問題用紙の下に潜り込ませるのがポイントです。問題用紙と解答用紙の距離が縮まって、スピーディーにそして正確に解答が出来るようになります。

加えて、左手の人差し指は、現在解いている問題を、そしてペン先は現在解いている解答欄の上にくるようにします

問題冊子から視線が離れる時間を大幅に短縮する

会話やトークを聞きながら解答する場合にマークを塗る間は目が問題用紙から離れてしまう問題があります。

なぜなら

  • マークする箇所を探す1秒~2秒
  • マークするのに2秒~3秒

必要だからです。

  • きちんと塗らずに記号の中に小さな印をつける

パート4が終わってから60問分のマークを一気に塗る。大体1分あれば大丈夫です。

マークをリスニング中にしてしまう方法

undefined リーディング中に1分でもマーク時間をとりたくないです。

たしかに近年のTOEICで時間的が圧倒的に足りないのはPart7です。

リーディング中に余計な作業をするべきではありません。

また、2012年9月から「リスニングテスト中にリーディングセクションの問題文を見る行為、またはリーディングテスト中にリスニングセクションの問題文を見る行為」が禁止行為になりました。

1問目の読み上げ中に、一気に全ての解答をマークする

という方法はどうでしょうか?

  • 問題用紙の中で答えだと思った解答に軽く点を打ちます
  • 会話文が終わり最初の問題文が読まれている間に答案用紙にマークします

※ 問題用紙・解答用紙に書き込む行為は禁止されています。担当者が見ても分からない程度の「点」にしましょう。

この際「正解は(A)(C)(B)の順」と頭に入れて、答案用紙には一回で3つにマークします。

何度も、問題用紙と解答用紙を行ったり来たりしないことで、時間の短縮を行います。

会話を聞きながら解答をできない人

問題の解き方にも適正があります。

undefined 先輩は「そんな器用なことはできない」と言ってました。

人によっては会話を聞くときは聞くことに集中していることもあります。

会話の理解度を犠牲にせずに、設問と選択肢を理解できるなら、聞きながら解答することをオススメします。

しかし、文字を読みながらだと会話の理解度が極端に下がる人は、会話が終わってから解答しましょう。

どちらにせよ、練習段階で両方を試して自分に合う方法を決めましょう。

テスト結果の通知

インターネット申し込みの場合、申込時に「テスト結果インターネット表示」を「利用する」にチェックを入れておけば、公式認定証発行の1週間前にインターネットでスコアを確認できます。

スポンサードリンク

オススメ書籍

TOEICで高スコアを取得するために役立つ書籍・グッツを紹介します。

Copyright ©2024 pl_kyo.(since 2012/09/01)