タイトル画像
サイトタイトル画像

確定申告で減価償却費の申請方法

国税庁のサイトに確定申告の手順がありますが、ここではアフィリエイト副業の確定申告だけに絞って記載しています。

undefined 18万円で購入したパソコンを事業専用割合90%としました。

10万円以上の高額商品は一括で経費にすることができません

例えば12万円のパソコンを購入したら、今年は3万円、2年目も3万円、3年目も3万円ということです(個人の場合は「定額法」が一般的です)。

※最後の年は3万9999円と1円残すのが決まりです。

主な減価償却資産の耐用年数表

上記の表によるとパソコンは「器具・備品」の「事務機器、通信機器」の「電子計算機 パーソナルコンピュータ(サーバー用のものを 除く。)」に記載してあります。

非常に分かりにくいので代表的なものを次に紹介します。

備品 耐用年数
パソコン 4年
デジタルカメラ 5年
コピー機 5年
ルームエアコン 6年

なお、中古資産の耐用年数は新品と異なる計算式となります。

減価償却のし忘れは?

その年度で計上をし忘れたという場合には、更正の請求という手続きをして税金を還付してもらうという方法しか道はありません

翌年に今年の分を含めて計上することも認められませんし、1年ずらして計上するということも認められませんので注意してください。

詳しくは更生の請求方法を確認してください。

一括償却資産

「一括償却資産」の対象は取得価額が10万円以上20万円未満の資産です。

青色申告者の場合、「一括償却資産の損金算入の規定」と「少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」が選択できます。

その時の会社の利益の状況と償却資産税の課税の有無により選択することになると思います。

減価償却資産の入力

「減価償却費」をクリック

undefined

「減価償却費の計算」の入力画面が出てくるので、必要項目を選択・入力します(上は記入例)。

1. 減価償却資産の種類等…「一括償却資産」を選択。(※)
5. 取得価額…パソコンの購入金額を入力。
9. 事業専用(貸付)割合…パソコンを事業(アフィリエイトとFX)に使っている割合を入力。

undefined

必要項目を入力すると、本年の減価償却費が自動計算されます。

undefined

該当項目の入力が終わったら、「入力終了(次へ)>」をクリック。

undefined

別画面が閉じられ、「収支内訳書(一般用)メイン画面」に戻ります。別画面で入力した「減価償却費」が反映されていることを確認します。

スポンサードリンク

オススメ書籍

確定申告に役立つ書籍・グッツを紹介します。

楽天市場で買う 楽天市場で買う 楽天市場で買う 楽天市場で買う

人気コンテンツ

    Copyright ©2024 .(since 2013/04/01)